辛辛魚が好きな人は1月のこの寒い時期になると、
毎年「もうそろそろ辛辛魚の時期じゃないか…?」と頭に過ります。
2022年の辛辛魚カップ麺のコンビニでの発売日は1月31日です。まだ売っているという声もあまり見かけないので夜か翌日に入荷予定になる場所もあるでしょう。
ドラッグストアやamazonなどの他での発売日は2月7日でこちらは長期間に渡って販売されています。
毎年だいたい1月下旬から2月の上旬に発売されますね。
これを書いている自分は元々辛い物が好きではありませんでしたが、
辛辛魚を食べ始めてから辛い物が好きになり、毎年食べるほど好きになりました。
今回はそんな辛辛魚について書き綴っていこうと思います。
辛辛魚の辛さについて
気になるのは辛辛魚の辛さについてです。
名前に「辛」というワードが2つも入っているのでもちろん辛いです。
有名どころの辛いカップ麺で言うと『辛ラーメン』や『蒙古タンメン中本』などよりもう少し上の辛さです。
辛いのが得意という人でも汗がダラダラと出てしまうほどの辛さでもあります。

始めて食べた時
辛辛魚を初めて食べた時は、なにがなんやらわからずただひたすら辛かった印象です。
辛さに慣れていないこともあって「もう二度と食べないぞ!」と意思を固めるぐらいの辛さでした。
辛い物を食べ慣れていないととにかく辛いと感じると思います。
辛さに慣れ始めた時に食べた辛辛魚
二度と食べないと言っておきながら辛辛魚をまた買って食べたわけですが、
なぜか辛さがクセになるというか妙に引き付けられるんですよね。
辛さに慣れた状態で辛辛魚を食べると、ちょうど良い辛さだなと感じるんです。
かなり辛いのですがその辛さの中に旨味を感じるようにギリギリを攻めている感じがあります。
辛辛魚は辛い食べ物の中でも「理想の辛さ」といっていいほど旨味と辛さのバランスが良いです。
麺も美味しい
辛辛魚はスープが美味しいのですが麺も良いんですよね。
他のカップ麺と比べて太く上手いことスープを生かしているような麺です。
辛辛魚を食べた友人曰く「うどんみたいな麺」とも言われています。
辛辛魚はどこに売ってる?(2021年までの情報)
辛辛魚は期間限定商品ですので主にコンビニで売っています。
『ファミリーマート』や『ローソン』などで毎年確認済みです。
これは自分の地域だけかもしれないのですが、
ドラッグストアの『ウェルシア』でも辛辛魚を大量に置いているのも確認しています。
しかも価格は230円前後(うろ覚え)とかなり安めに設定してくれており、自分は主にウェルシアで辛辛魚をバグ買いしています。
辛い食べ物を食べるときは腹痛対策を忘れずに
辛い食べ物を食べるにあたって注意すべき点はやはり「腹痛対策」です。
激辛料理を食べた8時間後に、トイレで悶え苦しんだ人はかなりいるのではないでしょうか。
正直かなりきついです。こうもならないためにも辛さ対策をしておく必要があります。
対策としては「胃が空っぽの状態で食べない」、「アイスやヨーグルトなどを食べてから挑む」という方法があります。(体質によっては対策しても腹痛を起こしてしまう場合があります。)
コメント