[キレる]人はスプラトゥーンでストレスが溜まりイライラしてしまう

ゲーム

2022年9月9日に発売されたNintendo Switchソフト[スプラトゥーン3]

発売後僅か3日間で345万本を売り上げ過去最高の販売本数で、人気が増々上がっているコンテンツです。

スプラトゥーンシリーズ 国内初動3日間での売り上げ

  • (初期)スプラトゥーン(2015年5月28日発売) 15万本
  • スプラトゥーン2(2017年7月21日発売) 67万本
  • スプラトゥーン3(2022年9月9日発売) 345万本

スプラ3は

  • [一人用で遊べるヒーローモード]
  • [協力型マルチプレイモードのサーモンラン NEXT WAVE]

など様々なモードで楽しめますが、

スプラトゥーンシリーズは他のネット対戦ゲームと同様に

プレイヤーのランクを決める[バンカラマッチ(ガチマッチ、実装されるXマッチ)]があり、

この殺伐としたモードでストレスを覚えるプレイヤーは多数います。

ランクゲームは負けた時のストレスはすごいですが、その分勝っている時は楽しいです。

スプラトゥーンでイライラして離婚危機になったという話も。

負けたストレスで夫が乱暴に――「スプラトゥーン2」のAmazonレビューに反響 「自分の暴言に反省」「ゲームでなくプレイヤー自身の問題」

「ゲームへの風評被害」「さすがにこれは特殊な例では」「確かにイライラしがちなゲームだけど、対戦ゲーム全般の問題でもある」「やりすぎはよくないけれど、それだけ面白いゲームだとも言える」など、さまざまな意見を呼びました。「ゲームに問題があるのではなく、プレイヤー自身が抱える問題なのでは」といった指摘も目立ちます。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/09/news132.html

[マジキレる]ストレスが溜まるスプラトゥーンでイライラしない方法

そもそもなぜスプラトゥーンでイライラしてしまうのか

スプラトゥーンと同じような対人ゲームには切っては切れない問題

スプラトゥーンだけでなく、対人ゲームでイライラするというのは

ゲームを真面目にやっている事が原因です。

スプラ3のプレイヤーのウデマエ(ランク)を決めるオンライン対戦の[バンカラマッチ(ガチマッチ)]

対戦成績がウデマエに影響するので、

ほとんどの人が真剣にゲームをやらざるを得ない 対人ゲーム特有のランクマッチ仕様です。

スプラトゥーンは更に「チームゲーム」という点も兼ね備えており、

  • 味方が足を引っ張ったり(自分も足を引っ張る事も必ずある)
  • 味方が思った通りの動きをしてくれない。(気に入らない人がいると利敵行為を走る人も)

など、「Valorant」「Over watch」「Apex legends」のような

「対人チームゲーあるある」のストレス要素が含まれています。

台パンしたり八つ当たりするのは逆効果

ストレスが溜まった時に台パンしたり、物に八つ当たりする行為でストレス発散を試みようとする人も一定数いると思いますが、

物に当たる行為は逆効果である」と一説があるのでオススメはできません。

一見、物を壊して叫べば気分的にすっきりするような気もしますが、実はこれがアンガーマネジメント的には全く逆効果なのです。記事では「40年以上にも渡る研究から、このカタルシス的なアプローチは間違い」と紹介されています。

怒って物に当たると逆効果より

「じゃあ行き場のない怒りや悲しみはどこにぶつければいいんだ」と思うかもしれませんが、

そのエネルギーを筋トレや運動に変換してストレス発散するのがオススメの方法です。

言葉を借りますが…筋トレでリセット

外的要因を改善するだけでも多少は効果がある

普段はまったく怒らない温厚な人であっても

私生活が原因となってゲームでイライラしやすくなる時があります。

様々な外的要因(人によります)

  • 睡眠不足
  • 運動していなかったり、外出していない時(梅雨や寒い日は特に)
  • お酒を飲みながらゲームをしている
  • 仕事、生活で嫌なことがあった時

不健康な生活スタイルを治すだけでも、ゲームのランクマッチで心の余裕を持つことができます。

特に「睡眠不足」、「お酒を飲みながらのゲーム」は本当にイライラしやすくなっている状態で、

いつもよりゲームプレイもパフォーマンスも悪くなっています。

くれぐれも他人や友人と対人チームゲームをするときは気を付けてくださいますよう…

イライラしてしまったら、ゲームをやめて気分転換することが一番効果的

連敗してイライラすると、

どうしても「怒りの感情に支配されてしまい」いつもよりパフォーマンスが落ちてしまうため、

プロゲーマーの方々の中には 「ある程度連敗したら一旦やめる」という自分ルールを持っています。

負けたり、イライラしてしまったらやめるというのは本当に効果的です。

しかし、「わかっててもなかなか出来るものでもない系」に分類されており、

イライラしながらゲームをプレイしてても自覚症状を感じにくいので、

「連敗しても勝つまでやる」という感じで続けてしまう人も多いかもしれません。

スプラ3の[バンカラマッチ]で揉まれ、ストレスが溜まった場合は

他の[ヒーローモード]や[サーモンラン]で遊ぶなどの気分転換や、他の事をするなどの切り替えが出来るようになるのが理想形です。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました