「若者は車買わん、ブランド物買わん」など
「若者の○○離れが深刻だ」といった類の話題になった時に、
大体は「若者のお金離れのせいだ」という結論に辿り着きます。
これは日本だけでなく、どこの国でも若者はお金が無いようだ。
若者がお金がなぜか無い理由
お財布事情が厳しいのは20代前半までの若者
20代前半の平均年収はだいたい250万~270万円で、
20代後半になると約370万円前後に跳ね上がるデータから
お財布事情が特に厳しいのは20代前半までに多い事がわかります。
奨学金を背負っている若者はもれなくお金が無い
大学に入学するにあたり 奨学金制度を利用した人は
大学卒業後に300万円~500万円の奨学金を返済していかなければいけません。
20代前半の平均月収は約20万円でそこから
奨学金を月々1万~2万円返済していくので本当に余裕が無いです。
税金や社会保険料が上がった
約30年前は社会保険料は1万円弱だったのに対して
2022年現在は1万6950円となっており大幅に上がっています。
消費税も1989年は3%でしたが、徐々に5%、8%と増税していき
2022年には10%となっている。
日本の平均年収は変わっていないが、税金や保険料が財布を圧迫しているのも問題だ。
[2022年]最近は必需品の値上げが加速している
2022年になってから特に多数の食品や日用品などが値上げが加速しているのに加えて、円安も響いています。
ガソリンも石油危機が落ち着いてから 一時期100円/1L程の時期もあり 振れ幅が大きかったですが
2021年以降からガソリン価格が高騰、2022年には160円前後の価格帯をうろついています。
昔よりも娯楽が増えてお金の使い道が増えている
若者は遊びにお金を使ってなんぼですが、娯楽が充実しているの
必須アイテムであるスマホも値段のインフレが止まりません。
iPhone4Sの発売当時の値段は64GBのモデルで約7万前後。
2022年9月に発売されたiPhone14(128GB)は安く購入出来て12万円程だ。
それに加えて 最近は娯楽も増えています。
- アマゾンプライム、ネットフリックスなどのオンラインストリーミングサービスサービス
- オンラインの教育やフィットネスサービス
- スマホゲームやオンラインゲームへの課金
パンデミック以降は特に家だけで完結する娯楽が中心になった。
お金がかからない娯楽もありますが、
特にネットフリックスやHuluなどは
月々1000円以下のサブスクで多数の映画やドラマが見放題になるので、
加入している人は多いです。
コメント