自意識過剰気味なのはスポットライト効果で錯覚してるだけだから治せる?

他者からどう見られているか?を必要以上に意識してしまうため、

鏡を見る頻度が多かったり、髪型を気にしたり、他人の評価を気にしてしまったりと

「周りの視線や言葉が自分に向けられているように感じる」自意識過剰な人は意外にも多い模様。

自意識過剰あるあるを見てもらえばわかる通り、生きやすい訳が無いので、

出来れば治したいと思っている人は多いはずです。

自意識過剰気味なのはスポットライト効果で錯覚してるだけだから治せる?

他人は自分の事を思っている程見ていないのは本当

「自分はただ自意識過剰なだけで、周りは自分のことを意識していない」

と思っていても

「実際、どのぐらいの人が自分を見ているのか」というのも曖昧なもので

「自分の場合は意識して見られている」と自意識過剰気味になってしまうのは 中々治りません。

他人がどれぐらい自分を意識しているのか?という疑問は

実験で「思っている程他人は自分の事を見ていない」ことがわかっています。

心理学者のトーマス・ギロビッチら(1999)によるこんな実験がある。被験者は歌手のバリー・マニロウの顔写真が胸の部分に大きくプリントされた「ダサい」Tシャツを着て,数人がアンケート調査に答えている教室のドアをノックしてから,入っていく。被験者は自分では「こんなTシャツはダサくて恥ずかしいし,皆が注目する」と考えている(バリー・マニロウはアメリカの有名な歌手で数多くのヒット曲があり,来日公演や日本のCMの作曲なども行なっている。彼の顔写真のプリントTシャツがダサいのかどうか,筆者には判断がつかないが…)。しばらくして被験者は,教室にいる実験者とともにアンケートに答えている人たちの前を通って教室から出て行く。

 その後このTシャツを着た被験者に,教室にいた人のうち何人くらいが,Tシャツに注目したと思うかを質問した。Tシャツを着た被験者15名(教室に入っていくのは1人だけで,教室内でアンケートに答える人たちもそれぞれ異なる)の回答の平均は46%であった。教室でアンケートに答えていた4~6人のうち,実際に気づいたかのはどのくらいいたかというと,平均してわずか21%に過ぎなかった。被験者や教室にいた人たちとは別の参加者で,教室にいた人のうちどのくらいがTシャツの写真が誰であるかに気づいたかを推測するのが役割の人たちもいた。その人たちの推定値も,ほぼ同じく,22%程度であった被験者は「多くの人に見られている」と思っていたのに,実際にはその半分以下にしか見られていなかったのである。推測するだけの第三者は,見ていた人は2割程度だろうという,かなり正確な予測をしていた

引用:情報伝達の錯覚(2)スポットライト効果より

上記のスポットライト効果の実験では

ダサいTシャツを着た被験者は「皆が自分のダサいTシャツに注目する」と思っていたが

アンケートを取った結果、実際は半分以下にしか見られていなかったことがわかっています。

スポンサーリンク

スポットライト効果という言葉がある程他人は自分を意識してない

スポットライト効果

実際はそうでも無いのに、自分が気にしていることを他人も同じぐらい気にしている、

見られていると錯覚してしまう心理現象。

どれぐらい 自分が他人から見られてないかと言えば

スポットライト効果という言葉がある程自分が思っている以上に 他人は自分のことを見ていません。

自意識過剰気味になっている人は

スポットライト効果を完璧に変える手段は無く、少しずつ考え方を変えていくしかない模様

他の認知バイアスと同様にスポットライト効果も完璧に克服できる対策は無いため、

「他人は自分のことをほとんど見ていない」と少しずつ考えを変えていくしかないと言われています。

心の中で「他人はフィクションと唱えて…」

error:
タイトルとURLをコピーしました