ハズレ居酒屋の見分け方は使われている地雷ワードでわかる?※偏見有

雑談(時事、日常生活)

ヤバイ居酒屋で使われている地雷ワードとは

繁華街ではチェーン店ではない居酒屋で冒険感覚で吞んでみようってことで、

立ち寄った居酒屋がぼったくりだった話は他人事ではなく自分にも起こりえます。

特に地方から東京や大阪などの都会方面に出て来た若い衆がターゲットにされやすいこともあるので、自衛するために知恵をつけなければいけません。

そんなぼったくり居酒屋やヤバイ居酒屋の見分け方として、地雷ワードを使っているかどうかが大きな判断基準になります。

特にヤバイ店である確率が高い店の地雷ワード

  • 完全個室居酒屋
  • 肉バル
  • 肉寿司
  • 創作ダイニング
  • 完全個室居酒屋

この地雷ワードがあるお店のハズレ率が高いだけで、肉寿司やら創作ダイニングがある店も良い店はあるので例外はあります。そういう店はキャッチを使っていると一気にヤバイ店である確率が上がります。

そもそもぼったくり居酒屋は流行り物に乗っかって新しいものを掲載する特徴もあります。

【ぼったくり居酒屋の特徴】ダブルネームや客引きをやっている居酒屋も要注意

居酒屋の中でも特に「ダブルネーム」「キャッチを使っている店」のぼったくり率が高く、(そもそも店に客が来ないからこういうやり方をしているため)

キャッチはキャッチでも「店から離れたところのキャッチ」はアウト率が非常に高いので要注意とされています。

ダブルネームとは店は一つしかないのにも関わらず、二店舗以上の名前を掲載しているお店。

ダブルネームのお店はほぼほぼぼったくりであることが多い。

x.com

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました